2015年2月25日水曜日

MySQLのテーブル作成関連・復習


前回に引き続き、DB復習+PEAR入門。

XAMMPをインストールできたので、データベースを作っていきます。



※これから勉強する人は、このブログを参考にしないことをお薦めします・・・

ついこの間までPEARの読み方を「パール」だと思っていて、
「パールが!パールが!」と友人に話していました。恥ずかしすぎる。
それPealだから。違うプログラミング言語だから。


さて、参照している本のXAMMPのバージョンは0.7.4。
インストールしたXAMMPのバージョンは5.6.3

めちゃくちゃ進化してる。
無事に終えられる気がしません・・・。
MySQLの画面も、テキストと全く異なります。

自分のMac環境+PEARでググると、「PEARは元から入っている」みたいな情報も???
よく分からないので、とりあえず先に進みたい。
何も設定しなくても使えるのか・・・?
(※後で分かったけど全然使えない)



phpMyAdminを使っていきます。横着してターミナルではなくブラウザから。



無事にXAMMP for Macが立ち上がり、
おなじみのphpMyAdmin画面。

適当にデータベース、テーブルを作りました。


今日の復習。フィールドの各設定項目など。

null」 →空の値を許可するかどうか
「not null」(チェックしなければ)だと必ず値を入れなければならなくなる。

 「A_I」チェックボックス→「auto increment」。
INT型のフィールドを作り、この項目をONにしておくと、レコードに自動的に番号がふられる。

インデックス」→あるフィールドを使って頻繁に検索をかける場合、インデックスを設定しておくと高速化する。

インデックスって何だろう?と思っていたのですっきり。
使うかどうかは置いておいて。



XAMMPのphpMyAdminのセキュリティ関連はこちらを参考にしました。

0 件のコメント:

コメントを投稿