プログラミングをやりなおす
WEB+PHP,JavaScriptの学習記録。最近はWordPressメイン。
2017年5月31日水曜日
ストリートビュー10周年
Google Japan Blog:ストリートビューが 10 歳になりました-Google Japan Blog (2017年5月31日水曜日)
おめでとう!
君はもう10歳になるのか…。
ストリートビューを初めて見たときの衝撃といったら。
学生のときで、PCの授業中だったかな。
みんなで凄い!ってワーワー言ってて、いつまでも見ていられた。
「見る」っていうよりも「体験」に近かった。
最近はちょっと旅行に出かけるときとか、
仕事で訪問先に行くときの下見だとか、
日本国内しか見てないな。
ストリートビューに感動しなくなったのはいつ頃からだろう。
じっくり海外でも眺めてみようか…。
ヴェネチアとか東アジアに行ってみるのも楽しいかもしれない。
2016年12月7日水曜日
SaaSって何?
とあるWEBディレクターの方と話をしていました。
「SaaSを使い始めました」と彼は言う。
「ふんふん、SaaS始めたんですか!すごいですね!」と自分。
心の声…
読んだら追記するぞ、と。
ちなみにCSSのメタ言語、「sass」は「サス」と読むそうです。
名前が似てて、使ったことない人にはややこしいですね。
あれ?ディレクターの人が「使い始めた」と言ってたのはこっちだったのかも…?
「SaaSを使い始めました」と彼は言う。
「ふんふん、SaaS始めたんですか!すごいですね!」と自分。
心の声…
サーズって何!?
※後から知ったのですが、「サーズ」ではなく「サース」でした。
以下、引用。
SaaSとは - 人事労務用語 Weblio辞書
SaaSとは - 人事労務用語 Weblio辞書
「SaaS」とは、Software as a Serviceの略。日本語に訳すと「サービスとしてのソフトウェア」という意味で、ユーザーが必要な機能を、必要なときに、必要な分だけサービス として利用できるようにしたソフトウェア、もしくはその提供形態をいうIT用語です。ソフトウェアそのものをユーザー側に導入するのでなく、ベンダー(プロバイダー)側で稼働し、必要な機能をインターネットなどのネットワーク経由でユーザーに提供するのが「SaaS」のしくみ。クラウドコンピューティングが台頭して以来、その一分類とも位置付けられ、人事・給与・勤怠管理システムの領域においても、SaaS型の提供形態をとる製品が徐々に増えてきました。
ちなみにCSSのメタ言語、「sass」は「サス」と読むそうです。
名前が似てて、使ったことない人にはややこしいですね。
あれ?ディレクターの人が「使い始めた」と言ってたのはこっちだったのかも…?
2016年11月22日火曜日
Google ドキュメントの「テンプレートギャラリー」来月廃止
プログラミングとは全然関係ない日記。
うちのMacにはOffice系ソフトが入っていません。
Microsoft社製品を入れたくない(汚したくない)わけではなくて、
有料だし、毎日は使わないし、買うのもめんどくさいから。
プライベートの書類作成はOpenOfficeを使っていましたが、
処理の軽さ・外出先での参照しやすさから、最近はすっかりGoogleドキュメントが主になりました。
社外のお客さんからもGoogleドキュメントで表を預かることがあったり、
すっかりメジャーな印象ですね。
(仕事の機密書類とかはさすがにWORD・EXCEL使ってますが…。)
一覧表作ったりとか事務処理は苦手なので、無料のテンプレートを使う事が多いです。
ところが……
来年から使えなくなるって!!
個人的には地味にすごく困るんですけども……。
「テンプレートなんて使わなくても美しい、Googleならね。」なのかな?
確かにGoogleドキュメント・Googleスプレッドシートの使い勝手は優秀です。
サクサク動くし、自動保存してくれるし、共有も簡単。
「何も考えずテンプレ使いたい派」の人のために、
残しておいてくれてもいいんじゃないかと思うんですけどね。
どういう判断で廃止にするのか謎ですが、とても残念。復活を望みます。
(2017/7/8追記)
・テンプレートからファイルを作成する ドキュメント エディタ ヘルプ(Googleサポートページ)
こちらのリンク先、「廃止されます」の文章がなくなっていました。
実際に、Google ドキュメントを開いてみると [新規] →[テンプレートから作成]が選べますが…。
クリックしてもホーム画面に戻るだけ。
うーん、やはり使えないのか。
実は最近Googleドキュメントを使うことが減ったため困ってないのですが…。
無料で使えるものに大きな期待は禁物ですね。
でもMicrosoftは好きじゃない!!!
うちのMacにはOffice系ソフトが入っていません。
Microsoft社製品を入れたくない
有料だし、毎日は使わないし、買うのもめんどくさいから。
プライベートの書類作成はOpenOfficeを使っていましたが、
処理の軽さ・外出先での参照しやすさから、最近はすっかりGoogleドキュメントが主になりました。
社外のお客さんからもGoogleドキュメントで表を預かることがあったり、
すっかりメジャーな印象ですね。
(仕事の機密書類とかはさすがにWORD・EXCEL使ってますが…。)
一覧表作ったりとか事務処理は苦手なので、無料のテンプレートを使う事が多いです。
ところが……
テンプレートギャラリーが2016年中に利用できなくなる
・テンプレートからファイルを作成する ドキュメント エディタ ヘルプ(Googleサポートページ)注: ドライブのテンプレート ギャラリーは 2016 年中にご利用いただけなくなります。
Google ドライブのテンプレート ギャラリーは間もなく廃止され、https://drive.google.com/templates はアクセスできなくなります。
(引用)
※現在、上記の文章は消されています。(2017/7/8追記)
来年から使えなくなるって!!
個人的には地味にすごく困るんですけども……。
「テンプレートなんて使わなくても美しい、Googleならね。」なのかな?
確かにGoogleドキュメント・Googleスプレッドシートの使い勝手は優秀です。
サクサク動くし、自動保存してくれるし、共有も簡単。
「何も考えずテンプレ使いたい派」の人のために、
残しておいてくれてもいいんじゃないかと思うんですけどね。
どういう判断で廃止にするのか謎ですが、とても残念。復活を望みます。
(2017/7/8追記)
・テンプレートからファイルを作成する ドキュメント エディタ ヘルプ(Googleサポートページ)
こちらのリンク先、「廃止されます」の文章がなくなっていました。
注: テンプレートは英語でのみご利用いただけます。との記載がありますね。 英語だと使えるのでしょうか…。
実際に、Google ドキュメントを開いてみると [新規] →[テンプレートから作成]が選べますが…。
クリックしてもホーム画面に戻るだけ。
うーん、やはり使えないのか。
実は最近Googleドキュメントを使うことが減ったため困ってないのですが…。
無料で使えるものに大きな期待は禁物ですね。
でもMicrosoftは好きじゃない!!!
2016年11月21日月曜日
《WP》テンプレートファイルには2種類ある
WordPressのカスタマイズをマイペースで学び直して一ヶ月、
やっと基礎的なところが分かってきました。
ざっくりまとめると…
自分はテンプレートファイルの仕組みがいまいちピンと来ておらず、
そのまま勉強を進めてしまって四苦八苦しました。
テンプレートファイルには大きく分けて2種類あるということ。
画像作ったので一応アップしますが、おかしなところがあればお知らせください…。
記事の内容は管理画面から投稿しておく。
どのテンプレートを適応させるかは優先順位がはっきり決まっている。
元になるhtmlファイルから、共通するパーツをモジュールテンプレートファイルとして切り分ける。
各ページのテンプレートファイルにテンプレートタグを書いて、呼び出して表示させる(get_header()など)。
パーツを切り分けることで、後からのメンテナンスが簡単になる。
最初のテキスト「WordPressの教科書」はこの違いが詳しく書かれていなくて、ごっちゃになってました。
2冊目の「WordPressのカスタマイズがわかる本」やこちら↓の記事を読んで解決しました!
モジュールテンプレートファイルの中身を部品と呼ぶところがわかりやすかった。
詳細は省くので他の勉強になるサイトを見てください…(丸投げーーーー)。
参考サイト
やっと基礎的なところが分かってきました。
ざっくりまとめると…
- 各テーマ毎に表示のためのファイルを作る
- ページの内容(コンテンツとか記事)は管理画面からの「投稿」で作っていく
- 大きく分けると2種類のテンプレートファイルが存在する
- プラグインが充実していて便利な機能がだいたい揃ってる
自分はテンプレートファイルの仕組みがいまいちピンと来ておらず、
そのまま勉強を進めてしまって四苦八苦しました。
テンプレートファイルには大きく分けて2種類あるということ。
画像作ったので一応アップしますが、おかしなところがあればお知らせください…。
1.(ページ表示のための)テンプレートファイル
記事の内容は管理画面から投稿しておく。
どのテンプレートを適応させるかは優先順位がはっきり決まっている。
2.(各パーツを表示させる)モジュールテンプレートファイル
↑「パーツテンプレート」とか「テンプレートパーツ」とか、名前がいろいろあります。
元になるhtmlファイルから、共通するパーツをモジュールテンプレートファイルとして切り分ける。
各ページのテンプレートファイルにテンプレートタグを書いて、呼び出して表示させる(get_header()など)。
パーツを切り分けることで、後からのメンテナンスが簡単になる。
最初のテキスト「WordPressの教科書」はこの違いが詳しく書かれていなくて、ごっちゃになってました。
2冊目の「WordPressのカスタマイズがわかる本」やこちら↓の記事を読んで解決しました!
モジュールテンプレートファイルの中身を部品と呼ぶところがわかりやすかった。
詳細は省くので他の勉強になるサイトを見てください…(丸投げーーーー)。
参考サイト
- [WordPress]編集がし易くなる!テンプレートファイルの3つの管理方法 (millkeyweb)
- テンプレートパーツ化する(Wordpressテーマの作り方)
- WordPressテーマのテンプレート構成を知ろう (lblevery)
2016年11月2日水曜日
《WP》WordPressのスターターテーマ
ずっと学習していたテキストに挫折しかけていて、
こちらに浮気しています…。
一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本
翔泳社
2016/4/9発売
著者:相原知栄子 / 大曲仁
監修:プライム・ストラテジー株式会社
何より発売から一年以内…という安心感!
「なぜこの作業をやるのか?」とか、
「カスタマイズってどんな仕組みだったのか?」というところをキャッチできるので助かっています。
今日読んでて気になってたのがテキスト序盤のコラムに出てきたスターターテーマという言葉。
本格的でオリジナリティーのあるWordPressサイトを作るときの、ベース(元)になるテーマのことを指します。
サイトのベースとなるテーマ選びはすごく大切(らしい)。
こちらに浮気しています…。
一歩先にいくWordPressのカスタマイズがわかる本
翔泳社
2016/4/9発売
著者:相原知栄子 / 大曲仁
監修:プライム・ストラテジー株式会社
何より発売から一年以内…という安心感!
「なぜこの作業をやるのか?」とか、
「カスタマイズってどんな仕組みだったのか?」というところをキャッチできるので助かっています。
今日読んでて気になってたのがテキスト序盤のコラムに出てきたスターターテーマという言葉。
本格的でオリジナリティーのあるWordPressサイトを作るときの、ベース(元)になるテーマのことを指します。
サイトのベースとなるテーマ選びはすごく大切(らしい)。
2016年10月21日金曜日
連想配列おさらい。ちょっと苦手(PHP)
連想配列のおさらい。
例)
出力結果は…
苦手な材料は「キー」と「値」がごっちゃになるからかな。
メモ:キー(key)= index =添え字
$変数名= array('キー' => '内容' , 'キーb' => '内容' ....... );
例)
$items= array( 'A000001' => '東京' ,
'B000001' =>'名古屋',
'C000001' =>'大阪',
);
________________________________________________
上のような配列があって、
名古屋を取り出す(アクセス)には
$key='B000001';
print($items[$key]);
________________________________________________
繰り返し取り出す(アクセス)には
foreach($items as 'キー' => '値'){
繰り返す内容
}
例)
foreach($items as $key => $value){
print $key . 'の値は' . $value.'<br />';
}
出力結果は…
A000001の値は東京となる。
B000001の値は名古屋
C000001の値は大阪
苦手な材料は「キー」と「値」がごっちゃになるからかな。
メモ:キー(key)= index =添え字
2016年10月20日木曜日
《WP》アイキャッチ画像を表示させる
STEP2-6 (p105)
「アイキャッチ画像を利用し、記事ごとの画像を表示させる」
…という内容まで進みました。
アイキャッチ画像の機能を使うには、function.phpにおまじないを書いてあげないといけない。
登録:
投稿 (Atom)